■
|
Peace in Ukraina特別号
ウクライナに平和を
申請についてのお願い
関東ケネルクラブ犬種展覧会、筑波ファインドッグクラブ豆柴単犬種展のご案内
令和4年度通常総会のご案内
|
 |
 |
 |
■
|
2022年五黄壬寅号
年頭のご挨拶/名誉会長 西田まこと
新年のご挨拶/理事長 渡辺義人
日本社会福祉愛犬協会役員より新年のご挨拶
ライセンスサポートからの重要なお知らせ
展覧会リポート 2021年房総犬友会全犬種展
湘南クラブ全犬種展のご案内
筑波ファインドッグクラブ豆柴単犬種展のご案内
いぬはなにを考えているの?
第107回 ある愛犬家家族/利岡裕子
CRC猫登録委員会よりお知らせ
犬のおまわりさんパトロール報告
こちら情報局こちら情報局
|
 |
 |
 |
■
|
2021年絆再生リブート(再起動)号
令和3年度通常総会及び理事会報告
絆再生緊急助成事業
「家庭犬災害時飼育管理士」ライセンス新設
2021年房総犬友会全犬種展のご案内
るん!るん!ドッグラン!ご長寿犬表彰
絆再生!緊急助成金のご案内
こちら情報局
|
 |
 |
 |
■
|
2021年アフターコロナ新世紀号
アフターコロナ、絆再生!
活動再開に向け、展覧会・イベント開催を緊急支援します
重要!申請についてのお願い
「動物取扱責任者」の選任要件を満たす
永久ライセンス取得をサポートします
いぬはなにを考えているの?
第106回 ドッグダンス/利岡裕子
こちら情報局
今こそ子供たちを見守りましょう!
犬のおまわりさんグッズ紹介
|
 |
 |
 |
■
|
2021年丑年新年号
年頭のご挨拶/名誉会長 西田まこと
新年のご挨拶/理事長 渡辺義人
るん!るん!ドッグラン!ご長寿犬表彰
いぬはなにを考えているの?
第105回 犬を愛する能力/利岡裕子
新訓練委員長加藤大希氏が函館新聞に紹介
こちら情報局
1滴の血液から愛犬のがんを早期発見
|
 |
 |
 |
■
|
2020年秋色号
令和2年度通常総会及び理事会報告
改正動物愛護法施行(保存版)
当協会発行のライセンスの
動物取扱責任者取得の方法について
ライセンス切り替えの手順と価格
第104回 「afterコロナ」と愛犬生活/利岡裕子
こちら情報局/追悼 内田 滋氏
ニューチャンピオン公示
ウィズコロナおすすめ読書 直木賞受賞作「少年と犬」
|
 |
 |
 |
■
|
2020年夏始月号
コロナショック、閉塞する社会と暮らしに癒しと希望を!
2020わかりやすい豆柴まとめ
重要!申請についてのお願い
登録料金表/愛犬家のための遺伝子検査機関
るん!るん!ドッグラン!ご長寿犬表彰
いぬはなにを考えているの?
第103回 歯周病治療の現実/利岡裕子
こちら情報局
新学期を迎えた子供たちを見守りましょう!
|
 |
 |
 |
■
|
2020年令和新年子年号
年頭のご挨拶/名誉会長 西田まこと
新年のご挨拶/理事長 渡辺義人
展覧会レポート
2019年北海道ブロックケネルクラブ全犬種展
令和改元記念KCジャパン本部展全犬種展
令和改元記念KCジャパン本部展ワーキンググループ展
令和改元記念KCジャパン本部展豆柴単独展
いぬはなにを考えているの?
第102回 初詣の願い事/利岡裕子
活動報告 犬のおまわりさん運動会
こちら情報局
追悼 藤岡和明 元理事長
|
 |
 |
 |
■
|
2019年秋深し号
るん!るん!ドッグラン! ご長寿犬表彰
台風15号被災地ドキュメント
犬のおまわりさんアイテムラインナップ
登録申請についての規定の改訂とご注意
いぬはなにを考えているの?
第101回 ドッグダンス競技会/利岡裕子
NGKC大連中国純粋犬展覧会
NGKC広州中国純粋犬展覧会
|
 |
 |
 |
■
|
2019年ご長寿祈願号
令和元年度通常総会及び理事会報告
プレミアム血統書の遺伝子検査キャンペーン実施中
プレミアム血統書Q&A
展覧会レポート
第74回関東ケネルクラブ全犬種展
第5回筑波ファインドッグクラブ全犬種展
いぬはなにを考えているの?
第100回 令和の飼い主さん/利岡裕子
海外ドッグショー&グルーミングコンテストレポート
正会員、特約業者について誓約書提出のお願い
こちら情報局/犬のおまわりさんパトロール報告/
ニューチャンピオン公示/KCジャパン本部展開催予告
|
 |
 |
 |
■
|
2019年令和元年記念号
令和元年 KCジャパンは生まれ変わります/理事長 渡辺義人
遺伝病根絶に向け業界初の遺伝子検査記載のプレミアム血統書発行
展覧会規定および展覧会システムを改訂して簡素化
新システム ブリード審査票
海外展開と海外審査員派遣/国際審査員研修レポート
いぬはなにを考えているの?
第99回 高齢者と犬(3)独居老人/利岡裕子
るん!るん!ドッグラン!
こちら情報局/ニューチャンピオン公示
犬界の巨星墜つ 原田知明氏逝く
香西地区地域 犬のおまわりさん活動報告
|
 |
 |
 |
■
|
2019年立春大吉号
年頭のご挨拶/名誉会長 西田まこと
新年のご挨拶/理事長 渡辺義人
日本社会福祉愛犬協会役員より新年のご挨拶
ブロックケネルクラブおよび加盟クラブより新年のご挨拶
展覧会レポート
第4回筑波ファインドッグクラブ全犬種展
いぬはなにを考えているの?
第98回 高齢者と犬(2)子犬を迎える/利岡裕子
こちら情報局
ニューチャンピオン公示
第5回湘南クラブ犬のおまわりさん大運動会
|
 |
 |
 |
■
|
2018年照紅葉号
るん!るん!!ドッグラン!!!――ご長寿犬表彰
九州ブロック設立とブロック再編について
展覧会レポート
道央犬友クラブ・アリ札幌ケネルクラブ合同全犬種展
北海道ブロックケネルクラブ全犬種展
第73回関東ケネルクラブ全犬種展
湘南クラブ日本犬グループ展
湘南クラブワーキンググループ展
いぬはなにを考えているの?
第97回 高齢者と犬(1)犬の役割/利岡裕子
こちら情報局/ベイザーライセンス規定
ニューチャンピオン公示
2019年カレンダープレゼント
「犬のおまわりさん」参加申込書
第96回 犬との約束/利岡裕子
|
 |
 |
 |
■
|
2018年名残号
平成30年度通常総会及び理事会報告
九州ブロック設立とブロック再編について
海外クラブの設立及び血統書申請について
展覧会レポート
いぬはなにを考えているの?
第96回 犬との約束/利岡裕子
|
 |
 |
 |
■
|
2018年残花号
犬の散歩で子供たちを守ります!
私も避難所へ連れてって!
展覧会レポート
第71回関東ケネルクラブ全犬種展
いぬはなにを考えているの?
第95回 イエローカードの犬/利岡裕子
藤原さんの手作りレシピ/愛犬といっしょに
誇りと情熱~犬と暮らす豊かな人生
最終回 犬は心の宝──追悼 吉澤英生先生
|
 |
 |
 |
■
|
2018年戌年号
豆柴公認10年の軌跡
年頭のご挨拶/名誉会長 西田まこと
新年のご挨拶/理事長 渡辺義人
ブロックケネルクラブより新年のご挨拶
展覧会レポート
2017年幌東愛犬クラブ・札幌白石ケネルクラブ合同全犬種展
第12回九州豆柴愛犬クラブ単種展
第2回筑波ファインドッグクラブ全犬種展
いぬはなにを考えているの?
第94回 車中で孫を噛んだ犬(後編)
誇りと情熱~犬と暮らす豊かな人生
第13回 良い犬、良い飼主/吉澤英生
ニューチャンピオン公示
こちら情報局
DOG PORTRAITSのご案内
|
 |
 |
 |
■
|
2017年ハロウィン号
日本社会福祉愛犬協会中国支部創設
展覧会レポート
ノースジャパンケネルズ アリ札幌ケネルクラブ合同全犬種展
2017豆柴宝山荘クラブ豆柴犬単独展
2017岡山西豆柴クラブ豆柴犬単独展
ドッグショースケジュール
るん!るん!ドッグラン!
いぬはなにを考えているの?
第93回 車中で孫を噛んだ犬(前編)
こちら情報局
ニューチャンピオン公示
犬のおまわりさんパトロールに参加しませんか?
|
 |
 |
 |
■
|
2017年夏空号
新理事長就任のご挨拶 理事長 渡辺義人
平成29年度通常総会報告
国内ブリーダーと優良犬質のKCJ豆柴ブランド保護と今後の豆柴輸出及び海外認定審査についてのガイドライン
展覧会レポート
いぬはなにを考えているの?
第92回 八王子事故
誇りと情熱~犬と暮らす豊かな人生
第12回 良い犬とは
藤原さんの手作りレシピ/愛犬といっしょに食べるおやつ
|
 |
 |
 |
■
|
2017年若草号
ペットと人が共生できる社会のために
熊本地震義援金ありがとうございました
わかりやすい豆柴のまとめ
展覧会レポート
新犬種公認 カネコルソ犬種標準書〈スタンダード〉
|
 |
 |
 |
■
|
2017年新春号
年頭のご挨拶/名誉会長 西田まこと
理 事 長 大島千尋
いぬはなにを考えているの?
第91回 犬のお散歩/利岡裕子
★誇りと情熱~犬と暮らす豊かな人生
第11回 犬と生きる/吉澤英生
熊本地震義援金ありがとうございます
第3回湘南クラブ犬のおまわりさん大運動会
|
 |
 |
 |
■
|
2016年望月号
★望月
ジャパン使役犬活動センターと友好団体の提携をしました。
展覧会レポート
いぬはなにを考えているの?
第90回 供血犬/利岡裕子
平成28年度通常総会報告
登録申請・譲渡販売時の注意事項
熊本地震義援金ありがとうございます。
★世界に広がる KCジャパンの主な友好鄭家団体
|
 |
 |
 |
■
|
2016年がんばろう!熊本災害救援支援号
★がんばろう!熊本
今、私たちができることは……
ジャパン使役犬活動センターの支援活動
犬のおまわりさん活動報告 ひろがる支援の輪
★展覧会レポート
★アメリカン・ピット・ブル・テリア ブリ―タイプ 犬種標準書〈スタンダード〉/血統書申請について
いぬはなにを考えているの?
第89回 犬と楽しむ/利岡裕子
|
 |
 |
 |
■
|
2016年豆柴国際公認記念号
年頭のご挨拶/名誉会長 西田まこと
年頭のご挨拶/理事長 大島千尋
祝 UAKCにて「豆柴」国際公認
展覧会レポート
いぬはなにを考えているの?
第88回 犬と老化予防/利岡裕子
★特別付録【英語版豆柴スタンダードブック】
★豆柴のマイクロチップ申請について
|
 |
 |
 |
■
|
2015年紅葉号
見落としがちなドッグケア
るん!るん!!ドッグラン!!!
いぬはなにを考えているの?
第87回 喜び半分手間3倍/利岡裕子
湘南クラブ 第2回犬のおまわりさん大運動会
|
 |
 |
 |
■
|
2015年夏休み号
展覧会レポート
道央犬友クラブ創立25周年記念全犬種展
豆柴宝山荘クラブ豆柴犬種単独展
第2回出羽国愛犬クラブ全犬種展
第66回関東KC全犬種展
関東KC豆柴単独展
関東KCドゴ・アルヘンティーノ単独展
関東KCアメリカンピットブルテリア単独展
いぬはなにを考えているの?
第86回 イリスの自発性/利岡裕子
誇りと情熱~犬と暮らす豊かな人生
第6回 What’s New/吉澤英生
藤原さんの手作りレシピ/愛犬といっしょに食べるおやつ
平成27年度通常総会報告
|
 |
 |
 |
■
|
2015年初夏号
耳寄りヘッドライン
見落としがちなドッグケア
展覧会レポート
ファミリアペットクラブ全犬種展
いぬはなにを考えているの?
第85回 安楽死/利岡裕子
|
 |
 |
 |
■
|
2015年立春号
年頭のご挨拶/名誉会長 西田実仁
年頭のご挨拶/理事長 大島千尋
インターナショナルニュース 大島理事長訪中、NGKCとの提携推進
展覧会レポート
2014年四国・九州ブロック全犬種展
いぬはなにを考えているの?
第84回 アイコンタクト/利岡裕子
|
 |
 |
 |
■
|
2014年年の瀬号
るん!るん!ドッグラン!
犬のおまわりさん手ぬぐい誕生記念アイデア&フォトコンテスト大賞決定!
豆柴の明日に向かって今できること/国際豆柴普及連絡協議会会長 三村 正
平成26年度通常総会報告及び理事会報告
いぬはなにを考えているの?
第83回 子犬のイリス/利岡裕子
誇りと情熱~犬と暮らす豊かな人生
第3回 強く優しく美しく/吉澤英生
展覧会レポート
北海道ブロック全犬種展
第65回関東KC全犬種展
第9回九州豆柴愛犬クラブ単犬種展
|
 |
 |
 |
■
|
2014年秋の収穫祭号
犬のおまわりさんに新アイテムが登場!
広島市土砂災害の災害救助犬
いぬはなにを考えているの?
第82回 第三の目/利岡裕子
インターナショナルニュース 韓国KKCに豆柴親善大使
展覧会レポート
道央犬友クラブ全犬種展
アリ札幌ケネルクラブ全犬種展
誇りと情熱~犬と暮らす豊かな人生
第2回 感性豊かな動物(2)/吉澤英生
|
 |
 |
 |
■
|
2014年紫陽花号
特集 命と向きあう─動物との共生をめざして─
その1 いのちが生きた証を残す 動物肖像彫刻家 はしもとみおさん
その2 動物たちへの愛を綴る 敬宮愛子内親王
その3 動物を慈しむ社会へ 遠山清彦衆議院議員・杉本彩さんの対談
平成26年度通常総会報告及び理事会報告展覧会レポート
第4回ドゴ・アルヘンティーノ単独展
近畿・中国ブロック豆柴単独展
第64回関東ケネルクラブ全犬種展
珍島犬犬種標準書〈スタンダード〉
誇りと情熱~犬と暮らす豊かな人生
第1回 感性豊かな動物(1)/吉澤英生
藤原さんの手作りレシピ/愛犬といっしょに食べるおやつ
愛犬の友 ブリーダーサイト
第7回ハッピーアイドルドッグショー
|
 |
 |
 |
■
|
2014年ハナミズキ号
ペットと人が共生できる社会のために
消防犬ぶん公は永遠に
いぬはなにを考えているの?
藤原さんの手作りレシピ/愛犬といっしょに食べるおやつ
私流 犬の見方
|
 |
 |
 |
■
|
2014年立春号
新年のご挨拶/名誉会長 西田実仁
新年のご挨拶/理事長 大島千尋
登録料金改定について
新春特別企画 豆柴の明日を拓く
展覧会レポート
第8回九州豆柴愛犬クラブ単犬種展覧会
2013四国ブロックKC全犬種展
いぬはなにを考えているの?
第79回 チャレンジ/利岡裕子
My Precious Clubインフォメーション
私流 犬の見方
第59回シェットランド・シープ・ドッグ/吉澤英生
藤原さんの手作りレシピ/愛犬といっしょに食べるおやつ
るんるんドッグラン
認定NPOに関する経過報告
こちら情報局
ショースケジュール
ニューチャンピオン公示
愛犬で飾った写真入り年賀状をご紹介
|
 |
 |
 |
■
|
2013年冬凪号
速報「UAKC国際会議」報告
アリアンツ ケーナイン ワールドワイドに加盟
いぬはなにを考えているの?
第78回 同行避難/利岡裕子
ハリケーンカトリーナ法
展覧会レポート
2013道央犬友クラブ全犬種展
アジアスーパードッグクラブ・白石ケネルクラブ合同全犬種展
第63回関東ケネルクラブ全犬種展
私流 犬の見方
第58回トイ・プードル2/吉澤英生
|
 |
 |
 |
■
|
2013年秋桜号
人と動物の共生する社会をめざして
~同行避難ガイドライン、改正動物愛護管理法施行~
新犬種公認!
アメリカン・ピット・ブル・テリア犬種標準書〈スタンダード〉
ドゴ・カナリオ犬種標準書〈スタンダード〉
いぬはなにを考えているの?
第77回 活かされる場所/利岡裕子
私流 犬の見方
第57回ポーチュギーズ・ウォータードッグ/吉澤英生
展覧会レポート
第16回アリ札幌ケネルクラブ全犬種展
第18回愛媛ドッグファミリークラブ全犬種展
12 展覧会レポート
房総犬友会ドゴ・アルヘンティーノ単独展
豆柴登録基準表(2013.4.4改定)
|
 |
 |
 |
■
|
2013年夏空号
平成25年度通常総会報告及び理事会報告
犬のおまわりさんパトロール報告
るん!るん!ドッグラン!
夏本番!愛犬たちの健康管理
いぬはなにを考えているの?
第76回 疑似家族/利岡裕子
藤原さんの手作りレシピ/愛犬といっしょに食べるおやつ
新5猫種のマンチカンとの交配について
豆柴認定審査員一覧
11 私流 犬の見方
第56回トイ・プードル/吉澤英生
12 展覧会レポート
房総犬友会ドゴ・アルヘンティーノ単独展
こちら情報局
ニューチャンピオン公示
豆柴がいっぱい!全国KCジャパン豆柴ブリーダーを一挙紹介!
|
 |
 |
 |
■
|
2013年爽春号
犬のおまわりさん活動へのお誘い
犬のおまわりさんパトロール報告
犬のおまわりさん 私の取り組み方/登川史郎
るん!るん!ドッグラン!
すすめ!豆柴くん
東日本大震災被災動物救援義捐金ご協力のお礼
めざせ認定NPO!
藤原さんの手作りレシピ/愛犬といっしょに食べるおやつ
私流 犬の見方第49回
第55回スムース・チワワ/吉澤英生
いぬはなにを考えているの?
第75回 無駄吠え相談/利岡裕子
犬のおまわりさん 今年の春から始めませんか?
|
 |
 |
 |
■
|
2013年立春号
西田実仁名誉会長就任のご挨拶
新年のご挨拶/理事長 大島千尋
西田名誉会長を迎えて/社会福祉事業部長 大木晴雄
めざせ認定NPO!/ 寄附金ご協力のお願い
犬のおまわりさん活動 私の取り組み方/登川史郎
藤原さんの手作りレシピ/愛犬といっしょに食べるおやつ
いぬはなにを考えているの?
第74回 柴犬/利岡裕子
My Precious Clubインフォメーション
私流 犬の見方
第54回ボストン・テリア/吉澤英生
ハッピーニューイヤー 年賀状のご紹介
|
 |
 |
 |
■
|
2012年冬号
犬のおまわりさんパトロール報告
いぬはなにを考えているの?
老犬の看取り/利岡裕子
ペットと泊まれる温泉宿のご案内
藤原さんの手作りレシピ/愛犬といっしょに食べるおやつ
規程の一部改正 チャンピオン規程・訓練規程
誌上 審査員研修/大島千尋展覧会事業部長
展覧会レポート
ニューチャンピオン公示
第5回ハッピーアイドルドッグショー
|
 |
 |
 |
■
|
2012年初秋号
全国各地で開催、ワンワン運動会
平成24年度通常総会及び理事会報告
KCJ新犬種、CRC新猫種を認定
豆柴登録特例のご案内
いぬはなにを考えているの?
第72回東日本大震災と犬③/利岡裕子
どうぶつ救援本部訪問報告
守れ北海道犬/大島千尋
犬のおまわりさんパトロール報告
私流 犬の見方 第52回エアデール・テリア/吉澤英生
My Precious Clubインフォメーション
|
 |
 |
 |
■
|
2012年爽春号
年頭所感
豆柴登録が変わります 豆柴認定に関するご案内
[改正] 豆柴登録規定 [改正] 豆柴登録手順
犬のおまわりさんパトロール報告
いぬはなにを考えているの?
第71回東日本大震災と犬②/利岡裕子
るん!るん!ドッグラン!
新しい年を迎えペット保険について考える
私流 犬の見方 第51回ケアン・テリア/吉澤英生
My Precious Clubインフォメーション
農林水産省消費・安全局動物衛生課からのお知らせ
第4回ハッピーアイドルドッグショー |
 |
 |
 |
■
|
2011年涼秋号
東日本大震災義援金ありがとうございます
平成23年度通常総会及び理事会報告
推薦ブックガイド/愛犬ラブから奇跡の贈り物
犬のおまわりさんパトロール報告
いぬはなにを考えているの? 第70回東日本大震災と犬①/利岡裕子
私流 犬の見方 第50回ミニチュア・シュナウザー(2)/吉澤英生
My Precious Clubインフォメーション
18 KCUAグルーミング試験 in シンガポール/野上耕一
犬のおまわりさんトピックス「平塚の七夕まつりの参加」 |
 |
 |
 |
■
|
2011年新春号
年頭所感
るん!るん!ドッグラン!
いぬはなにを考えているの? 第68回/利岡裕子
藤原さんの手作りレシピ/愛犬といっしょに食べるおやつ
私流 犬の見方 第48回/吉澤英生
ミニチュア・ピンシェル
アニマル・セラピー!保育園・老人ホーム訪問レポート/山口由理子
|
 |
 |
 |
■
|
2010年初秋号
日本社会福祉愛犬協会は事業部制をスタートします。
2010年度加盟クラブ一覧
DGCコンパニオンドッグ系譜証明センター開設
私流 犬の見方 第46回/吉澤英生
いぬはなにを考えているの? 第67回/利岡裕子
|
 |
 |
 |
■
|
2010年夏空号
特集 今こそ知りたい!純粋犬種の魅力
昭和の犬界アーカイブス 第16話/原田知明
KC<Japan>発足の序曲(2)
私流 犬の見方 第46回/吉澤英生
イングリッシュ・ポインター
第2回ハッピーアイドルドッグショー
|
 |
 |
 |
■
|
2010年爽春号
KCジャパンがシルケン・ウィンドハウンド公認!
シルケン・ウィンドハウンド公認の経緯と現況・未来
衝撃的なシルケン・ウィンドハウンドとの出会い/手島麻佐子
シルケン・ウィンドハウンド犬種標準書〈スタンダード〉
ドゴ・アルヘンティーノ犬種標準書〈スタンダード〉公示
|
 |
 |
 |
■
|
2010年新春号
祝!犬種「豆柴」血統犬第1号完成
昭和の犬界アーカイブス 第14話/原田知明
犬界の巨星墜つ
私流 犬の見方 第44回/吉澤英生
ワイヤーヘアード・ミニチュア・ダックス
ハッピーアイドルドッグショー
|
 |
 |
 |
■
|
2009年冬萌号
特集 豆柴公認1周年記念特集
昭和の犬界アーカイブス 第13話/原田知明
いよいよ国際畜犬界へ仲間入り(下)
私流 犬の見方 第43回/吉沢英生
シーリハム・テリア
第2回特設 犬のおまわりさん写真展/スタジオドッグラン 高木義昭
|
 |
 |
 |
■
|
2009年涼秋号
特集 110匹!犬のおまわりさん大集合!
大島理事長インタビュー
昭和の犬界アーカイブ 第12回/原田知明
いよいよ国際畜犬界へ仲間入り(中)
私流犬の見方 第42回/吉澤英生
ワイマラナー
|
 |
 |
 |
■
|
2009年盛夏号
KCジャパン理事長に大島千尋氏が就任
理事長就任にあたって/大島千尋
平成21年度通常総会及び理事会報告
2009年度加盟クラブ一覧
|
 |
 |
 |
■
|
2009年初夏号
海外ワンコ事情ポルトガル・オランダ編/野上耕一
いぬはなにを考えているの? 第60回/利岡裕子
昭和の犬界アーカイブス 第10話/原田知明
ペットの敵討ち殺人事件
私流 犬の見方 第40回/吉沢英生
ニューファンドランド/
|
 |
 |
 |
■
|
2009年爽春号
特集 はじめての犬種学入門 昭和の犬界アーカイブス 第9話/原田知明 ペットが消された悲しい事実 私流 犬の見方 第39回/吉澤英生 豆柴 |
 |
 |
 |
■
|
2009年新年号
輝け!第6回グルーミングコンテスト 村田健司ペン画ギャラリー 展覧会レポート |
 |
 |
 |
■
|
2008年豆柴号
豆柴公認記念号 豆柴犬種標準書〈スタンダード〉 豆柴登録規定 豆柴登録手順 |
 |
 |
 |
■
|
2008年涼秋号
特集 犬のおまわりさん祭り るん!るん!ドッグラン! |
 |
 |
 |
■
|
2008年盛夏号
読者の投稿ページ るん!るん!ドッグラン! KCジャパン2008年度通常総会報告 |
 |
 |
 |
■
|
2008年初夏号
特集 犬と旅する わんわんツーリズム
保存版 愛犬と泊まれる『厳選』宿ガイド |
 |
 |
 |
■
|
2008年爽春号
特集 知られざる昭和の名犬「ぶん公」 KCジャパン制定「銀の首輪賞」受賞第一号 |
 |
 |
 |
■
|
2008年1.2月号
「初めてこの子抱いたとき、その命の重さを受け止めた気持ちに…」
岡安 由美子さん |
 |
 |
 |
■
|
2007年11.12月号
第5回KCジャパン『グルーミングコンテスト』開催! |
 |
 |
 |
■
|
2007年9.10月号
「愛犬家たちへ…犬と人の違いをもっと知ろう!」
安川 明男さん |
 |
 |
 |
■
|
2007年7.8月号
新理事長 藤岡 和明氏に聞く
—犬たちとの日々、KCの明日— |
 |
 |
 |
■
|
2007年5.6月号
「パールちゃんは、気配り上手なウェスティ」
ジュディ・オングさん |
 |
 |
 |
■
|
2007年3.4月号
「ブルドッグと暮らす毎日…これは最高の贅沢です!」
高橋 三千綱さん |
 |
 |
 |
■
|
2007年1.2月号
「ペットとして改良されていても、やっぱりアッシュには鳥猟犬のDNAが…」
青島 健太さん |
 |
 |
 |
■
|
2006年 11.12月号
第4回 グルーミングコンテスト開催!!
10月15日in名古屋 |
 |
 |
 |
■
|
2006年 9.10月号
「戌年の私とベリー、トーマス、ライス…うちは犬が”4人”います!」
岩崎 宏美さん |
 |
 |
 |
■
|
2006年 7.8月号
「犬に服を着せるなんておかしいと、批判的だったのに…」
町永 俊雄さん |
 |
 |
 |
■
|
2006年 5.6月号
「幸イチロー君は、97年丑年の5月29日生まれ?!」
林家ペーさん 林家パー子さん |
 |
 |
 |
■
|
2006年 3.4月号
「今、ヨーキーの虜になってます」
あんどう よしみ さん |
 |
 |
 |
■
|
2006年 1.2月号
「ゴンは、人を見るとうれしくなっちゃう柴犬です!」
影山 直美さん |
 |
 |
 |
■
|
2005年 11.12月号
第3回 グルーミング競技会
10月30日、京都市・関西ペットスクールにて開催! |
 |
 |
 |
■
|
2005年
9.10月号
「トフィーと、今は密度の濃い日々を過ごしているけれど…」
植草 桂子さん |
 |
 |
 |