日本社会福祉愛犬協会 日本社会福祉愛犬協会
HOME 子どもの通学路を守ろう 人と動物が共存できる社会創ろう 生活シーンで学ぶ しつけ 話題の犬種 ドックライフアドバイス うちの子自慢 KCJニュース
KCJニュース

平成30年度通常総会及び理事会報告

2018年8月15日更新

NPO法人日本社会福祉愛犬協会の平成30年度通常総会が、さる6月3日(日)警察犬会館会議室で開催されました。第1号議案 平成29年度事業報告、第2号議案 平成29年度決算報告、第3号議案 平成29年度監査報告、第4号議案 平成30年度予算及び事業計画案が異議なく承認されました。

■事業部委員会改選

総会に続き開催された第1回理事会では、事業部委員改選が行われ、新委員が決まりました。

登録事業部 事業部長:中 徹(03-3847-5297)
部  員:大島千尋
*認定事業部は廃止され、各種ライセンスはそれぞれの事業部もしくは委員会で認証します。
グルーミング委員会 委員長:大喜多幸雄(090-3159-9991)
委 員:豊實祐之/吉澤綾香
訓練委員会 委員長:渡辺義人(090-2316-3364)
委 員:今野 久
家庭犬育成指導士委員会 委員長:大島千尋(011-876-0843)
委 員:豊實祐之/佐藤明人
審査委員会 委員長(海外審査委員含む):渡辺義人(090-2316-3364)
委 員:大島千尋
豆柴事業部 事業部長:渡辺義人
部  員:大喜多幸雄/佐藤紀美夫/大島千尋/中 徹
*国際豆柴連絡協議会は廃止し三役+参与+登録事業部長の合議制とする
展覧会事業部 事業部長:佐藤紀美夫(011-773-5533)
部  員:吉澤綾香/野村篤史/植高滝彦
スタンダード委員会 委員長:渡辺義人(090-2316-3364)
委 員:三國壱丸/中村英美/植高滝彦
社会福祉事業部 事業部長:中 徹(犬のおまわりさん本部)
部  員:佐藤明人/松村直子/松尾晴美/吉澤綾香/植高滝彦
KCJ国際グルーマー 部長:野上耕一

九州ブロック設立とブロック再編について

九州豆柴愛犬クラブの解散と近畿ブロックの豆柴宝山荘クラブ抹消に伴い、6クラブが新設された九州は新たにブロックとして独立しました。九州は豆柴の繁殖地として注目を集めており、展覧会開催にも意欲的でこれからのKCジャパンの犬籍登録の一翼を担うことが大いに期待されます。
なお、九州ブロックの独立に伴い四国ブロックと近畿・中国ブロックを合併して近畿・中国・四国ブロックとし、内田滋氏のブロック長就任が承認されました。

●九州ブロック会長:植髙滝彦 ☎090-3320-0939  FAX 0947-22-5989
 九州ブロックKC事務所:〒822-1201福岡県田川郡福智町金田423-2

九州ブロック加盟クラブ一覧

九州豆柴クラブ 古市健二 861-1115 熊本県合志市豊岡245 090-4998-5655
福岡豆柴倶楽部 植髙滝彦 822-1201 福岡県田川郡福智町金田423-2 090-3320-0939
純豆柴会 佐藤里美 879-7501 大分県大分市竹中3148-1 097-586-7774
豆柴犬好クラブ 桑原 功 841-0061 佐賀県鳥栖市轟木町1403 0942-85-3392
宮崎豆柴会 平田みか 880-1303 宮崎県東諸県郡綾町南俣938-1 080-3961-7797
佐賀豆柴クラブ 平野修司 849-1402 佐賀県嬉野市塩田町大字久間乙1846-27 080-5212-3379
九州DOG HOUSE 松尾晴美 859-3242 長崎県佐世保市市指方町1870-1 0965-27-1300

●近畿・中国・四国ブロック会長:内田 滋 ☎075-463-7455 FAX 074-463-7454
 近畿・中国・四国ブロックKC事務所:〒604-8463 京都市中京区西ノ京円町11-2


サイトマップおたより募集このサイトについてリンク集
Copyright(c)2004-2023 The Kennel Club of Japan,All Rights reserved.