日本社会福祉愛犬協会 日本社会福祉愛犬協会
HOME 子どもの通学路を守ろう 人と動物が共存できる社会創ろう 生活シーンで学ぶ しつけ 話題の犬種 ドックライフアドバイス うちの子自慢 KCJニュース

参加のお申込
参加申込み方法
概要
コンセプト
クラブ設立方法
活動報告
活動報告一覧

おたより募集
活動報告一覧

2016年 | 2015年 | 2013年 | 2011年 | 2010年 | 2009年 | 2008年 | 2007年 | 2006年 | 2005年 | 2004年

西入間警察署認可のカレンちゃんとカノンちゃんが大活躍!
犬のおまわりさん鶴ヶ島隊(隊長細谷安夫)は埼玉県西入間警察署生活安全課及び防犯課から認可を受けて活動しています。トイ・プードルのカレンちゃんとカノンちゃんの親子は、制服制帽の着用を認められ、通学路の見守りだけでなく、署からの要請を受けてさまざまな行事に参加しています。これからもがんばりますので、皆さん応援してください。

埼玉西ブリーダーズクラブ鶴ヶ島隊隊長/細谷安夫



お寺で「ふれあい安全安心教室」
2011年2月6日、埼玉県坂戸市にある赤尾成就院において、「犬のおまわりさんふれあい安全安心教室」が開かれました。こども安全教室と中高年安全教室の2種類を行い、こども安全教室では紙芝居とともおにお話をしたのでとてもわかりやすく楽しめたようでした。本堂にいっぱいの人が集まってくださり、どうもありがとうございました。

埼玉西ブリーダーズクラブ会長/大木晴雄


町制施行70周年記念イベントで、ちょこっとボランティアをPR!
2010年11月7日、大阪府三島郡の島本町では町制施行70周年を記念してイベントが開催されました。積極的な活動で島本町では多くの人に知られている島本町犬のおまわりさん(代表世話人 杉立仲夫)も夏祭りに続いて参加。ポップコーンの販売を行いながら、犬のおまわりさん活動を大きくアピールすることができました。

豆柴宝山荘クラブ会長/西山征伸


「歩け!歩け!犬のおまわりさん」が通学路の安全を訴えました!
2010年11月6日、 埼玉西ブリーダーズクラブは、埼玉県東松山市のスリーデーマーチに合わせて、毎年恒例となりました「歩け!歩け!犬のおまわりさん」を開催しました。今年も好天に恵まれ、スリーデーマーチに参加する人々に向けて、100頭近いワンちゃんが通学路の安全を呼びかけることができました。

埼玉西ブリーダーズクラブ会長/大木晴雄


サイトマップおたより募集このサイトについてリンク集
Copyright(c)2004-2023 The Kennel Club of Japan,All Rights reserved.